こんにちは!
重ね煮アカデミー® 山内綾香です。
いよいよ、実践編です(笑)
これが知りたかったの!
というママもいるかもしれません!
昔のわたしがそうでした(笑)
①引き算の考え方
②足し算の考え方
で、何でもお伝えしましたが、
引き算が出きた状態で
足し算をしてくださいね!!
わたしは、
引き算の考えがなく、
足し算ばかりを意識していたので
手当てって本当に効くのかな?と
効果を実感できずにいました。
しかし、
引き算が身についている
今は手当ての効果を
感じられていて、
毎回すご~い!!と感動します!
野菜枕
子どもが風邪で熱を出した時、
頭が痛いと言っている時に
おすすめの手当て!
おうちにある布袋に
ザクザク切った葉もの野菜を
入れるだけの野菜枕!
野菜枕は心地いい冷たさが
持続してくれます!
葉もの野菜の
ひんやりした冷たさが
カラダの熱や頭の痛みを
やんわりと吸収してくれます。
氷枕よりもしっかりフィットして、
心地よい冷たさです!
真夏の寝苦しい夜に使っても
いいかもしれませんね!!!
野菜枕
【用意するもの】
・三方を縫って、袋状にしたもの
(古い枕カバーでも可)
・キャベツの外葉、大根の葉
小松菜、ほうれん草 などの
青菜をざく切りにしたもの
【方法】
用意した布袋に、ざく切りにした
野菜を詰めて、頭の下や脇、
股にはさみます。
野菜がしんなりしたら、
新しい野菜に取り替えます。
☆野菜はキャベツの外葉などの
冷蔵庫に余っている野菜で大丈夫!
お家にある葉もの野菜で
試してみてくださいね!
葛練り
そして、もうひとつ!
子どもの症状に合わせた手当て食!
手当て食とは、
飲む、食べる手当て法。
身近な材料で作ることができて
おいしく飲める、
おいしく食べられることが基本!
おすすめの手当て食は、
本葛粉を使った葛練り。
本葛粉とは、
葛の根からとったでんぷん。
発汗作用、頭痛の緩和、整腸作用、
血液浄化作用、消炎作用
に優れています。
市販薬の葛根湯にも使われています。
あらゆる不調に効き目を
発揮してくれるので、
おうちに常備しておくと
役に立ちますよ!
ちなみに片栗粉は、馬鈴薯でんぷん。
陰性のものなので、陽性の葛とは
カラダへの作用がまるで異なります!
基本の葛練り
【材料】
本葛粉 大さじ2
水 3/4カップ
はちみつ 小さじ1~2
(子どもが1歳未満の場合は、
米飴で代用してください!)
【作り方】
1.小さい鍋に本葛粉と水、
はちみつを入れて5分ほど置いておく。
2.火にかけながら
とろみがつき透明感が出るまで混ぜる。
風邪の症状=
頭が痛い、熱があるだけではなく、
腹が痛い、のどが痛い、咳が出る
など、いくつかの症状が
重なっていることがほとんど!!
そんな時も、基本の葛練りを
知っていればいろいろな
症状に対応できます!
すりおろしりんごを加えたり
しょうがのしぼり汁を加えたり、
大根のはちみつ漬けの汁を加えたり、
れんこんのしぼり汁を加えたり、
などなど・・・。
食材が持つチカラを知っていれば、
子どもの風邪で慌てて病院へ
行く必要がなくなりますよ!!
身近な食材のチカラに
気づくきっかけにもなりますね!
食習慣は毎日のおうちごはんから!
ママの悩み解決のヒントになりますように☆